「有明小記念シャツ」製作秘話⑵《こども未来積立金ってなあに?》
その2《こども未来積立金ってなあに?》
「こども未来積立金」は、
オリンピック・パラリンピック開催地が「東京」に決まった2014年に
その当時のPTA事務局のメンバーが話し合い、スタートしたものです。
有明小の子どもたちに対して
「オリパラをきっかけとした思い出を作る取り組み」
をするためにPTA会費を5年間積み立ててきました。
「こども未来積立金」の利用用途に関しての議論は、
昨年度からPTA事務局の会議で何度も話し合いが持たれました。
そして、議論の結果、「事務局の案」として決まったのが
「学校行事」や「オリンピックの応援」にも使えて、
「有明小学校」「有明の街」をアピールできる
「先生と児童お揃いの記念シャツ」を作ろう!というものです。
2020年に在校している児童たち全員に還元でき、
「有明小」としての団結力の向上や、
先生・お友達とお揃いを着ることで、こどもたちに喜んでもらって
「記憶」に残るような「記念シャツ」を作れたら、
とても意味のあるものになると思っています。
0コメント